fc2ブログ
2010.05.04

捨てないバザー会場にて・・

強調文捨てないバザー、明日5/5まで開催中です。

前日には、こころ庵の新井夫妻ほか、皆さんがお手伝いにきてくれたので、何とか間に合いました。。

皆さん、アリガトウ!!
sutenai01


この会場となっているのは、江戸末期、約150位前に建てられたといわれる古民家です。

民家もなかなかですが、敷地内の草木も立派です。

今は、季節的に、花は少ないですが、新緑が美しいです。

sutenai04


今日の、かわいいお客さんは、バザー品ではなく、敷地内の四葉のクローバーを、お持ち帰り・・でした。。

オーナーの娘さん情報により・・この敷地内には、どうも四葉のクローバーのスポットがあるらしい・・・

これを聞きつけた、こころ庵新井氏が、どこからかこんなクローバーを持ってきた。。

sutenai02

↑わかるでしょうか?何と5つ葉のクローバー。 これはめずらしい!

もしかして、ここの敷地は、ある意味スゴイところなのかもしれません・・

古民家やバザーに興味のある方以外にも、四葉のクローバーマニアの方もぜひご来場ください!(笑)

会場の様子、バザーの品々については・・

HAMAZOブログ をごらんください。。

スポンサーサイト



Posted at 18:52 | エコ生活 | COM(2) |
2010.04.30

古民家「捨てないバザー」のお知らせ

「 古民家・捨てないバザー 」のお知らせです。

・開催日:2010年5月4日(火祝)・5月5日(水祝)
・開催時間 10:00~16:00
※参加の方は、エコバックをご持参ください。

もう必要ないかもしれない・・でも必要なものもあるかもしれない・・
それらに価値があるかどうかは、・・その人しだい。
babzr0505


↓出展の品々、下記ブログにて公開中です。
http://minken.hamazo.tv/e2393549.html

● イベント主催:こころ現代民家研究所
● イベント協力:こころ庵

※お問い合わせは、こころ現代民家まで・・
Posted at 14:39 | エコ生活 | COM(0) |
2008.11.19

ウチの薪ストーブにも火が入りました!

ウチの薪ストーブ、通称「ダック」くんに
今年も火が入りました!
先週、スタッフが煙突掃除をやってくれたおかげです。。
ダックくん
やっぱ火はいい。。
火を見ていると色んなコトを考えます。。
いろんなコトが浮かんできます。。

・・火を扱えるのは人間の特権なのだ。。電気だったら、ナマズもウナギもいるしな。。
・・今燃えてる木ってどこのだっけ・・あ。ココの改修のとき出た下地材だ。。
・・コレつかってなんかできないかなぁ。。発電とか、給湯とか、、
・・ここで焼ミカンやったらどうだろう。。。あ。いや、もう少しミカンがしぼんだころがいいな。。
・・灰になるってすばらしいよなぁ。。これだけの体積がまったく無くなるんだから。。

今年から暖房仲間が増えました・・というか夏からの流用ですが・・
ぐるぐる扇風機
ぐるぐるマーク(・・勝手にはりつけたのですが・・)のぐるぐるせんぷうき。
これが今年は活躍してくれるでしょう。
ウチの薪ストーブはディスプレイも兼ねて、外から見えるように玄関土間に置いてあるので、暖房の効率としてはあまり良くないのです。なので、締め切っておくと、玄関はサウナ状態になってるのですが、一番遠いワタクシのデスクはいつまでたってもあたたかくならない。。
そこで、ぐるぐるくんを投入したワケです。
これが、だいぶ効果あり!!今年はいけそうな気がする~。

↓こころ現代民家研究所は大好きな木の家、気持ち良い天然乾燥木材で板倉の家造りをしています・・・ということでクリックおねがいします。
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
http://www.minken.jp/


Posted at 05:40 | エコ生活 | COM(0) |