2017.04.24
「ハーベスト豊沢」菜園付分譲地、見学会を開催します!
こころ民研が監修させていただいた、菜園付の分譲地、「ハーベスト豊沢」の現地見学会を開催します!!

・見学日:4月29日(土)、4月30日(日)
・見学可能時間: AM10時~PM17時
・場所:袋井市豊沢1032-3(カーナビ目印)アパート東側の土地
(マックスバリュー袋井豊沢店の東側、高台にあります。)
※当日、申し込みはいりません。自由にご覧いただけます。
※問い合わせは、「住まいのホンネ研究所」まで
すでに菜園や緑地が完成しています! 散歩がてらに見に行こう!!




・見学日:4月29日(土)、4月30日(日)
・見学可能時間: AM10時~PM17時
・場所:袋井市豊沢1032-3(カーナビ目印)アパート東側の土地
(マックスバリュー袋井豊沢店の東側、高台にあります。)
※当日、申し込みはいりません。自由にご覧いただけます。
※問い合わせは、「住まいのホンネ研究所」まで
すでに菜園や緑地が完成しています! 散歩がてらに見に行こう!!



スポンサーサイト
2015.08.12
「大きなクスノキと板倉の家」の完成見学会を開催します
8/22・23(土・日)
「大きなクスノキと板倉の家」の完成見学会を開催します☆
今回は内装のみならず、外装まで木で仕上げています。
天然乾燥にこだわった木材をふんだんに使用しているため、家中が木の匂いでいっぱいです♪
ココロが手がけた木の家を是非感じに来てください!!!

〈開催日〉
2015年8月22日・23日(土・日)
※23日には蜜蝋ワックスの実演も行っております!
〈時間〉
10:00~16:00
〈場所〉
磐田市社山185-1
(お車でお越しの方)
県道61号線沿い、さぬき庵さん(そば屋)より浜松方面へ100m程度
(電車でお越しの方)
天竜浜名湖鉄道「敷地」駅より徒歩約10分程
※見学希望の方は下記連絡先まで事前にお申込みください。
〈お問い合わせ先〉
こころ現代民家研究所㈱
<電話>0537-28-7040(受付:AM8時~PM5時)
<FAX> 0537-28-7041
<E-mail>kokoro@minken.jp
<facebook>https://www.facebook.com/cocorominken
「大きなクスノキと板倉の家」の完成見学会を開催します☆
今回は内装のみならず、外装まで木で仕上げています。
天然乾燥にこだわった木材をふんだんに使用しているため、家中が木の匂いでいっぱいです♪
ココロが手がけた木の家を是非感じに来てください!!!

〈開催日〉
2015年8月22日・23日(土・日)
※23日には蜜蝋ワックスの実演も行っております!
〈時間〉
10:00~16:00
〈場所〉
磐田市社山185-1
(お車でお越しの方)
県道61号線沿い、さぬき庵さん(そば屋)より浜松方面へ100m程度
(電車でお越しの方)
天竜浜名湖鉄道「敷地」駅より徒歩約10分程
※見学希望の方は下記連絡先まで事前にお申込みください。
〈お問い合わせ先〉
こころ現代民家研究所㈱
<電話>0537-28-7040(受付:AM8時~PM5時)
<FAX> 0537-28-7041
<E-mail>kokoro@minken.jp
<facebook>https://www.facebook.com/cocorominken
2015.06.01
6月のイベント案内☆
今月は『大きなクスノキと板倉の家』の構造見学会と『古材部分移築と土壁の家』の完成見学会を開催いたします☆

『大きなクスノキと板倉の家』構造見学会
<開催日>
プロ向け:2015年6月12日(金)14:00~16:00
一 般:2015年6月13日(土)10:00~17:00
<場所>
磐田市社山185-1
公共交通機関をご利用の場合:
JR掛川駅より天竜浜名湖鉄道に乗り換え「敷地駅」下車徒歩8~10分程度
※車でお越しの場合駐車スペースがあまりありませんので、駐車スペースがいっぱいの場合にはお待ちいただくこともありますのでご了承ください。
※参加申し込みは下記問い合わせ先までご連絡ください。
『古材部分移築と土壁の家』完成見学会
<開催日>
一 般:2015年6月14~17日(日~水)9:30~16:30
<場所>
静岡市葵区瀬名
※こちらは住宅地の為、見学時間指定の完全予約制とさせていただきます。
お申し込みの際には、お名前、人数、ご希望の時間をお知らせください。
お申込みいただいた方に案内図をお知らせいたします。
<お問合せ・お申込み>
こころ現代民家研究所(株)
<電話>0537-28-7040(受付:AM8時~PM5時)
<FAX> 0537-28-7041
<E-mail>kokoro@minken.jp
<facebook>https://www.facebook.com/cocorominken

『大きなクスノキと板倉の家』構造見学会
<開催日>
プロ向け:2015年6月12日(金)14:00~16:00
一 般:2015年6月13日(土)10:00~17:00
<場所>
磐田市社山185-1
公共交通機関をご利用の場合:
JR掛川駅より天竜浜名湖鉄道に乗り換え「敷地駅」下車徒歩8~10分程度
※車でお越しの場合駐車スペースがあまりありませんので、駐車スペースがいっぱいの場合にはお待ちいただくこともありますのでご了承ください。
※参加申し込みは下記問い合わせ先までご連絡ください。
『古材部分移築と土壁の家』完成見学会
<開催日>
一 般:2015年6月14~17日(日~水)9:30~16:30
<場所>
静岡市葵区瀬名
※こちらは住宅地の為、見学時間指定の完全予約制とさせていただきます。
お申し込みの際には、お名前、人数、ご希望の時間をお知らせください。
お申込みいただいた方に案内図をお知らせいたします。
<お問合せ・お申込み>
こころ現代民家研究所(株)
<電話>0537-28-7040(受付:AM8時~PM5時)
<FAX> 0537-28-7041
<E-mail>kokoro@minken.jp
<facebook>https://www.facebook.com/cocorominken
2014.11.24
「古材部分移築と土壁の家」構造見学会開催されました☆
お施主様のご好意により構造見学会を開催することができました。
造り捨てられてていく住宅に疑問を持ったお施主様が、安心して永く住み継いでいける住宅を造りたい。という思いからスタートした家づくりです。
明治期に建てられた古民家を丁寧に解体し、古材を一部使用することで、実現した物件です。

足場とシートで全貌が明かされていませんが、外観はこんな感じです。

左官屋さんが一本ずつ丁寧に小舞を編んでくれました。
太陽の光がやわらかく落ちてとても綺麗です。

柱も大工さんが丁寧に修復してくれました。
古材は一回解体してしまうと、材料が反ったり、ねじれてしまうので、上棟するまでとっても大変だったと思います。
それを何とか納めてしまう技術力の高さに脱帽です。

居心地のよさに話が弾んでなんだか楽しそうです。
構造見学会に足を運んでくださった皆様、見学会を快く承諾してくださったお施主様、どうもありがとうございました。
造り捨てられてていく住宅に疑問を持ったお施主様が、安心して永く住み継いでいける住宅を造りたい。という思いからスタートした家づくりです。
明治期に建てられた古民家を丁寧に解体し、古材を一部使用することで、実現した物件です。

足場とシートで全貌が明かされていませんが、外観はこんな感じです。

左官屋さんが一本ずつ丁寧に小舞を編んでくれました。
太陽の光がやわらかく落ちてとても綺麗です。

柱も大工さんが丁寧に修復してくれました。
古材は一回解体してしまうと、材料が反ったり、ねじれてしまうので、上棟するまでとっても大変だったと思います。
それを何とか納めてしまう技術力の高さに脱帽です。

居心地のよさに話が弾んでなんだか楽しそうです。
構造見学会に足を運んでくださった皆様、見学会を快く承諾してくださったお施主様、どうもありがとうございました。
2012.10.22
| HOME |