2011.06.23
せとやコロッケ
昨日、いま話題の「せとやコロッケ」をいただきました。。
せとや=瀬戸谷・・とは、藤枝市の北部、山側にある地域で、こころ庵から北へ車で数分の地域。
かつて、こころ庵住人として、毎日、瀬戸谷温泉「ゆらく」に行っていたワタクシとしては、とても懐かしいトコロです。。そして、今関わっている・・伊久美二俣とは、山を隔てたお隣同士・・なのです。
そのコロッケがコレ。
中には地元のシイタケがたっぷり。
何にもつけなくても、シイタケの良い味わいがしみでてきます。。とてもおいしいです。。
伊久美二俣で、シイタケをつかって何かできないか??と楽山舎メンバーがひそかにもくろんでいる最中・・
これはかなり良い例ではないかな・・・。
「せとやコロッケ」は、その名のとおり、瀬戸谷でしか売ってません。
売っている場所は、いまのところ、3箇所。
そして、その場所によってそれぞれコロッケの中身が違います。。
↓詳しくはコチラを見てね。
http://www.setoya.com/~korokke/
・・・・と。 別にコロッケを食べにいった訳ではありませんで、
県で進めようとしている、山間地や過疎地への移住、定住促進の取り組みに先がけての会議に出席の為、瀬戸谷に行ったのでした。
伊久美二俣での活動の報告や、ほかの団体や、市や県の取り組みなどを情報交換したのです。
そして、伊久美楽山舎のパンフが初おめみえ。。実は自分もはじめて見ました。。
コレが伊久美楽山舎のパンフ。
・・どうでしょう。すずちゃんがつくってくれました。。さすが。かわいいでしょ。・・おじさんのワタクシにはぜったいつくれないデザインです・・涙。。
ちなみに今、NPO申請中で、もうすぐ正式にNPO法人として認定される予定です。
今はお茶シーズンで、ワークショップはちょっと休憩状態ですが、梅雨明けくらいからまた動き出します。。
さて、今回の会議での情報では、これから定住促進の為に、空き家などの情報を整理してゆく動き・・
そして、移住、定住の為に民家を改修する場合には、補助金がでるようです。
・・・ただ、市によってその補助率や金額は違うようで、TOUKAI-0などの耐震関連との併用ができるのかはわかりません。。
でもなかなか一般の不動産には、借家としてでてこない民家や山間部の空き家を、県が情報を整理する・・というのは、なかなか良い方向です。お役所がでてくれば、田舎の人は安心します・・。
これからは田舎の許容力が大事!
節電で、どうせ、照明が暗いなら、、はじめから真っ暗な田舎の空で、星を見て生活するのが良いんじゃないでしょーか。。
せとや=瀬戸谷・・とは、藤枝市の北部、山側にある地域で、こころ庵から北へ車で数分の地域。
かつて、こころ庵住人として、毎日、瀬戸谷温泉「ゆらく」に行っていたワタクシとしては、とても懐かしいトコロです。。そして、今関わっている・・伊久美二俣とは、山を隔てたお隣同士・・なのです。
そのコロッケがコレ。

中には地元のシイタケがたっぷり。
何にもつけなくても、シイタケの良い味わいがしみでてきます。。とてもおいしいです。。
伊久美二俣で、シイタケをつかって何かできないか??と楽山舎メンバーがひそかにもくろんでいる最中・・
これはかなり良い例ではないかな・・・。
「せとやコロッケ」は、その名のとおり、瀬戸谷でしか売ってません。
売っている場所は、いまのところ、3箇所。
そして、その場所によってそれぞれコロッケの中身が違います。。
↓詳しくはコチラを見てね。
http://www.setoya.com/~korokke/
・・・・と。 別にコロッケを食べにいった訳ではありませんで、
県で進めようとしている、山間地や過疎地への移住、定住促進の取り組みに先がけての会議に出席の為、瀬戸谷に行ったのでした。
伊久美二俣での活動の報告や、ほかの団体や、市や県の取り組みなどを情報交換したのです。
そして、伊久美楽山舎のパンフが初おめみえ。。実は自分もはじめて見ました。。
コレが伊久美楽山舎のパンフ。

・・どうでしょう。すずちゃんがつくってくれました。。さすが。かわいいでしょ。・・おじさんのワタクシにはぜったいつくれないデザインです・・涙。。
ちなみに今、NPO申請中で、もうすぐ正式にNPO法人として認定される予定です。
今はお茶シーズンで、ワークショップはちょっと休憩状態ですが、梅雨明けくらいからまた動き出します。。
さて、今回の会議での情報では、これから定住促進の為に、空き家などの情報を整理してゆく動き・・
そして、移住、定住の為に民家を改修する場合には、補助金がでるようです。
・・・ただ、市によってその補助率や金額は違うようで、TOUKAI-0などの耐震関連との併用ができるのかはわかりません。。
でもなかなか一般の不動産には、借家としてでてこない民家や山間部の空き家を、県が情報を整理する・・というのは、なかなか良い方向です。お役所がでてくれば、田舎の人は安心します・・。
これからは田舎の許容力が大事!
節電で、どうせ、照明が暗いなら、、はじめから真っ暗な田舎の空で、星を見て生活するのが良いんじゃないでしょーか。。
この記事へのコメント
このごろ、トウモロコシをいただく機会が多く、おすそわけ少しで恐縮なのですが…
伊久美でもそんな名物できるとよいですよね。
伊久美でもそんな名物できるとよいですよね。
Posted by やま at 2011.07.10 16:51 | 編集
瀬戸谷コロッケ、おいしいですよね。
うちでは夕飯にちょくちょく登場しますが、
まだ大久保バージョンを食べたことがありません。
きのうは貴重なものをありがとうございました。
森は両親の故郷ですし、今年初の森産でしたので、うれしかったです。森といえばお祭りですが、太鼓の音色を聴くと鳥肌と涙がです体質です。
伊久美のお祭りも、将来子供たちが、祭りには何が何でも帰ってきて、伊久美の血を躍らせ確認できるようなお祭りができるといいですね。
ではまた。
うちでは夕飯にちょくちょく登場しますが、
まだ大久保バージョンを食べたことがありません。
きのうは貴重なものをありがとうございました。
森は両親の故郷ですし、今年初の森産でしたので、うれしかったです。森といえばお祭りですが、太鼓の音色を聴くと鳥肌と涙がです体質です。
伊久美のお祭りも、将来子供たちが、祭りには何が何でも帰ってきて、伊久美の血を躍らせ確認できるようなお祭りができるといいですね。
ではまた。
| HOME |